アロマとダイエット |
 | 香りとダイエットというのはとても関係が深く、ダイエットに効果的な香りが多く知られています。その代表は、やはりグレープフルーツです。グレープフルーツの香りを嗅ぐことによって脂肪燃焼ができるという、救世主のような香りです。しかし、嗅げばどんどん痩せるというわけではありません。この効能を他のダイエット法とうまく組み合わせて効率の良いダイエットをしましょう。
|
ゆっくり入浴 |
 |
お風呂に入って血行を良くし、代謝アップしましょう。シャワーだけでは体の心まで温まりませんので、きちんと湯船につかることをおすすめします。半身浴場合は、肩などが冷えないようにタオルなどをかけるとよいでしょう。また、香りを加える場合はバスソルトを使います。香りの効果と、ソルトの発汗作用による相乗効果が期待できます。
|
アロママッサージ |
 |
マッサージもダイエットの時のスリミングには効果的です。疲れからくる体のだるさやストレスを軽減する他、体を温めリンパの流れを促進し、老廃物の排出を促します。むくみがちな足には代謝を促すジュニパー、たるんだ二の腕やセルライトの気になるお尻やお腹、そして太ももにはグレープフルーツ配合のマッサージオイルがおすすめです。
|
食生活から |
 |
過激な食事制限によるダイエットは辛いものですし身体にも良くありません。食べるのを我慢しているうちに、ストレスがたまり、常にイライラして険しい表情をしていたら、せっかくのスリムな体が台無しです。また、急な食事制限で筋肉が落ち、基礎代謝が下がり、その結果、逆に太りやすい体になってしまいます。これがいわゆるリバウンドです。「食べすぎ」と「栄養のバランス」に気をつかいながら、あせらず無理なく自分のペースで。これがダイエット成功のポイントです。
|
ハーブティーで |
 |
ダイエットの成功のために、体の代謝を高めましょう。利尿効果の高いフェンネルは体のむくみや便秘を改善してくれるだけでなく、食欲を抑える効果も併せ持っている、まさにダイエットの味方ともいえるハーブです。ダイエット中、小腹が減ってしまったら、フェンネルのお茶でティータイムを。午後の仕事のお供にもおすすめのハーブティーです。
|
チコリーコーヒーで |
 |
チコリーというハーブには、イヌリンという食物繊維が含まれています。この成分は、糖の吸収を穏やかにし、便秘の解消にも役立ちます。チコリーの根を焙煎してお湯で抽出するとほのかに苦味のあるコーヒーのような飲料になります。いつも飲んでいるコーヒーをチコリーコーヒーに切り替えれば、自然に生活の中にチコリーを取り入れることができます。ただし、チコリーコーヒーはノンカフェインですので、眠気は覚めません。
|